今、何でもできると話題の「マルチポット」。便利で手に入れたいけどたくさんの種類があって、何が良いのか悩みますよね。
そこで今回は、様々なマルチポットの口コミを調べて調査しました。
対象はこちらのマルチポットです!
- 和平フレイズ To May マルチポット(dolce・charm)
- マイヤー(meyer)8クックマルチポット
- wmf フュージョンテック ミネラルマルチポット
- DCMブランド マルチポット
- ニトリ IH 鍋兼用ケトル鍋
それぞれの口コミをご紹介したので、ぜひご覧くださいね!
和平フレイズ To May マルチポット(dolce・charm)の口コミ
和平フレイズ To May マルチポットには、三種類シリーズがあります。
- To May マルチポット
- To May dolce(ドルチェ)マルチポット
- To May charm(チャーム)マルチポット
1.To May マルチポットの口コミ
価格 | Mサイズ:2,980円・Lサイズ:3,480円(どちらも税込み) |
サイズ | Mサイズ:幅245mm×奥行170mm Lサイズ:幅265mm×奥行190mm |
高さ | Mサイズ:175mm Lサイズ:185mm |
満水容量 | Mサイズ:約2.2L Lサイズ:約3.0L |
カラー | Mサイズ:イエロー・ライトブルー・オレンジ Lサイズ:ネイビー・レッド・グリーン |
IH対応 | ○ |
To May マルチポットは、「狭いキッチンでも料理を楽しみたい」という方に最適です。
To Mayシリーズの中で最初に登場したマルチポットで、大きい鍋を並べておきたくないけど料理はしたい…といった悩みを解決するために開発されました。
内面には一般的なフッ素樹脂加工が施されています。金属ツールの使用はできませんのでご注意くださいね。
ガラス蓋には掴みやすいU字のツマミを採用していることも特徴です。
そんなTo May マルチポットの口コミはこんな感じ。
好評ですね~!
大体何でもできるのは素敵だなーと思いました。炒飯とか野菜炒めも簡単にできるらしい。
To May マルチポットはこちらから購入できます!
2.To May マルチポット dolce(ドルチェ)の口コミ
価格 | Mサイズ:3,300円 Lサイズ:3,850円(ともに税込み) |
サイズ | Mサイズ:幅240mm×奥行170mm Lサイズ:幅265mm×奥行190mm |
高さ | Mサイズ:166mm Lサイズ:174mm |
満水容量 | Mサイズ:2.2L Lサイズ: |
カラー | レッド・ホワイト |
IH対応 | ○ |
To May マルチポットのdolceは、長く使えて快適に料理ができる道具を目指して作られました。
ファミリー層にも人気で、一度に様々な料理を作りたいときにとても重宝します。
内面加工はシルクウェアフッ素樹脂加工という、食材がこびりつきにくい加工を施しました。
フッ素もはがれにくく、バランスに優れています。
金属製ツールの使用もできますが、よりコーティングを長持ちさせるためなるべく金属製以外の使用がおすすめです!
ガラス蓋には木製のつまみを採用し、ほっこりした雰囲気に仕上がりました。
そんなTo May マルチポット dolceの口コミはこちら。
いや画像がおしゃれやな。
To Mayマルチポットのなかでもおすすめしてる人が多い印象でした!
To May マルチポット dolceはこちらから購入できます!
3.To May マルチポット charm(チャーム)の口コミ
価格 | Mサイズ:4,500円~ Lサイズ:5.500円~ |
サイズ | Mサイズ:幅245mm×奥行170mm Lサイズ:幅260mm×奥行190mm |
高さ | Mサイズ:170mm Lサイズ:180mm |
満水容量 | Mサイズ:約2.2L Lサイズ:約3.0L |
カラー | ホワイトのみ |
IH対応 | ○ |
マルチポットシリーズの中で一番新しいTo May マルチポットcharmは、「食卓に彩を与えること」に着目しました。
作る料理がマンネリにならないよう、シリーズの中で初めてカラーフッ素樹脂加工を施しています。
ピンク色が内側に彩られており、鍋の色合いをより良く見せてくれるでしょう。
また、鍋の中身が見やすいといった効果もあります。
こちらも金属製ツールの使用が可能ですが、内面コーティングを長く保たせられるようなるべく金属製以外のツールを利用するのがおすすめです。
鍋のツマミはツールを一時的に置ける仕様になっており、ちょっとの間箸を置きたいときはとても便利でしょう!
そんなTo May マルチポット charmの口コミはこちらです。
内面がピンクだと、すっごい可愛らしいですね!!中身も見やすそうで使えること間違いなし。
口コミの結果、To Mayマルチポットは良い評価が多いことが分かりました!
To May マルチポット charmはこちらから購入できます!
マイヤー(meyer)8クックマルチポット16cmの口コミ
Amazonの注文はこちらから
価格 | 10,000円前後 |
サイズ | 幅250mm×奥行175mm |
高さ | 180mm |
満水容量 | 2.5L |
カラー | シルバーのみ |
IH対応 | ○ |
マイヤー 8クックマルチポットは、沸かす・湯切り・茹でる・揚げる・炒める・煮る・和える・炊くの8つの調理法に対応しています。
ご飯も炊けるなんて…優秀ですね…。
シンプルなデザインとかわいらしいフォルムがキッチンのインテリアとしても映えること間違いなし。
湯切りのさいは穴のサイズが選べるので、穴から食材が落ちてしまったりなかなか水が切れないこともありません!すごい!
そんなマイヤー 8クックマルチポットの口コミはこちら!
下の方に合ってすこし見づらいですが…、幅を取らずに冷蔵庫に入るのはファミリーにめっちゃありがたいですね!
他の口コミは見つけられませんでしたが、性能やこの1つの口コミからしてかなり良いアイテムであることは間違いなさそうです!
マイヤー 8クックマルチポットはこちらから
wmf フュージョンテック ミネラルマルチポットの口コミ
Amazonの注文はこちらから
価格 | 26,000円(税抜き) |
サイズ | 幅156mm×奥行140mm |
高さ | 117mm |
満水容量 | 1.7L |
カラー | ダークプラス・プラチナム・ローズクォーツ |
IH対応 | ○ |
素材に天然鉱石を利用し、美味しさを最大限に引き出せるというマルチポットです。
炊く・煮る・茹でる・沸かす・揚げる・焼く・炒める・保存すると、あらゆる調理法と用途に使用できることがポイント。
天然鉱石を利用することで、成分のミネラルがこびりつきにくく汚れが簡単に落ちるように作用してくれます。
冷蔵庫での保管も可能です。
さらに、安心の10年間保証がついているところも嬉しい点ではないでしょうか!
そんなwmf フュージョンテック ミネラルマルチポットの口コミはこちら!
これは正直笑いました。そんなことあるか!?ミネラルがあるからですかね…。
これはなかなか参考になりますね。
大容量というより、コンパクトにあまりものを収納できたり一人分だけ作るのに向いているのかも?
wmf フュージョンテック ミネラルマルチポットはこちらから購入できます!
DCMブランドマルチポットの口コミ
価格 | 2,178円(税込み) |
サイズ | 不明 |
高さ | 不明 |
満水容量 | 2.5L |
カラー | イエロー・レッド・ブルー・ホワイト |
IH対応 | ○ |
2021年2月に発売されたばかりの、DCMブランドマルチポットです。
カラー展開が4色と豊富なこと、価格が2,000円台と買いやすいことは大きな利点でしょう!
2.5Lが満水容量のため、カレーやシチューも4~5人前作れます。
ただし、販売店はDCMの公式サイトのみで2021年3月現在はAmazonや楽天の取り扱いがありません。
ですので、購入する際は公式サイトを経由しましょう。
そんなDCMブランドマルチポットの口コミはこちら。
マルチポットならではの多機能性が断捨離に役立ったという口コミ。
確かに、ひとつあれば何でもできるので省スペース化には最適ですね!
DCMのマルチポットは公式サイトでも売り切れが続出するほど、人気な商品のようです。
購入を検討している方は早めに公式サイトへアクセスしましょうね!
DCMブランドマルチポットの公式サイトはこちらから
ニトリ IH ケトル兼用鍋の口コミ
価格 | 1,518円(税込み) |
サイズ | 幅220mm×奥行160mm |
高さ | 165mm |
満水容量 | 1.9L |
カラー | ブラック |
IH対応 | ○ |
正確にはケトル兼用鍋なのですが、マルチポットと同じような用途で使えます。
衝撃なのが値段。1,000円台で買えるって…。
お湯を沸かせるのはもちろん、温めなおしや煮物の調理に使えます!揚げ物は正直できるか不明なので、使わない方がいいかもしれませんね。
そんなニトリ IH ケトル兼用鍋の口コミはこちら!
口コミは1件だけしか見つかりませんでしたが、この方は満足しているようですね。
少量だけ何か作りたい!というときにはぴったりなのではないでしょうか?
ニトリ IH ケトル兼用鍋の購入はこちらからできます!
まとめ
結論。
マルチポット最強なのでは!?
どの製品も「使い勝手がいい」「便利」「女性の一人暮らしにもありがたい」といった感じで、高評価な印象でした。
買おうか悩んでいる方は、ぜひご紹介した中からぴったりの製品を見つけてくださいね!
今回は以上です!
https://www.suggoihitoninaritai.com/cheesecake-2/